Thursday, April 3, 2025
Homeニュース社民党副党首「国籍を聞くのは差別」→ ツッコミ殺到…

社民党副党首「国籍を聞くのは差別」→ ツッコミ殺到…

社民党副党首で参議院議員の大椿ゆうこさんが「国籍は?と書く時点で、実に差別的ですよ。気をつけて」とXに投稿したことをめぐり、SNS上で批判が殺到しています。

この投稿は、前日に別のユーザーが大椿さんに対して「え?!この人、大阪の人?国籍は?」と書き込んだことに対する反応でしたが、大椿さんの返答に対し、「被害者意識が強すぎる」「正当な疑問すら差別扱いするのか」といった反発の声が相次いでいます。

話題のポスト

🌺大椿ゆうこ 社民党副党首 /参議院議員(全国比例)🌺
@ohtsubakiyuko
·
フォローする
国籍は?
と書く時点で、実に差別的ですよ。
気をつけて。
timotei.777
@ricca_jenny_777
まだ言う?!
選択的夫婦別姓
お初にお目にかかりましたが、社民党の大椿とか言う方、女性の権利ってめっちゃうるさいけど、世の中の女性の代表のようなこと言わないでください
え?!この人、大阪の人?国籍は?
ってか、社民党ってまだ議席あったんや

#日曜討論
#社民党
#大椿ゆうこ
午前0:22 · 2024年10月21日


SNSで広がる反発の声
「意見封じ」との指摘も
大椿さんの投稿に対しては、「なぜ国籍を尋ねることが差別なのか説明すべき」「政治家である以上、疑問には正面から答えるべきだ」といった批判が寄せられています。

中には、「言論封じだ」「逆に分断を生む」といった声もあり、政治家としての姿勢に疑問を呈する意見も少なくありません。

一方で、差別的意図を持った質問や攻撃があることも事実であり、その線引きをめぐっても議論が続いています。

ネット上の反応
Xユーザーからは以下のような意見が寄せられています。

豊璋(ほうしょう)在日3世シリーズ書いてます
@hooshoo716
·
フォローする
返信先: @ohtsubakiyukoさん
えっ?
国籍はって聞くのは差別になるんですか?
マジで?
その根拠を議員、副党首として理由をはっきりお話しください。
国籍聞く事が差別だなんて・・・w
午前0:25 · 2024年10月21日
4,389
返信
リンクをコピー

🇯🇵Sachi ダーウィンAus.🇦🇺
@sachihirayama
·
フォローする
返信先: @ohtsubakiyukoさん
国会議員に国籍を聞くのがなぜ差別なのですか?何を気をつけろと?怖いですね。
午後8:28 · 2024年10月22日

MURAC-1
@muracbion
·
フォローする
返信先: @ohtsubakiyukoさん
国籍が違うと、何なんですか?大椿さんこそ、差別的ですね
午前7:12 · 2024年10月21日
877
返信
リンクをコピー

kenken🇯🇵CFJ🇯🇵
@kenken75904238
·
フォローする
返信先: @ohtsubakiyukoさん
なんで国籍を聞いただけで差別なんですか?
午前7:52 · 2024年10月21日
776
返信
リンクをコピー

通りすがりの者
@palaboymanila57
·
フォローする
返信先: @ohtsubakiyukoさん
普通国籍ぐらい聞くだろ
午前4:55 · 2024年10月22日
319
返信
リンクをコピー

政治家の発言に求められる説明責任
情報発信の影響力と慎重さ
公職にある人物の発言は、社会に大きな影響を与えるため、言葉選びやその意図についての説明責任が求められます。

今回のように差別という重い言葉を使う際には、誤解を避けるための丁寧な説明が必要であり、それを怠ると一層の混乱を招く恐れがあります。

多様な価値観が交錯する現代社会において、政治家の発信にはより一層の配慮と責任が求められています。

RELATED ARTICLES
- Advertisment -

Most Popular

Recent Comments

You cannot copy content of this page