国民民主党の浜口誠政調会長が、高速道路の料金を一律500円にする案を参院予算委員会で提案しましたが、石破茂首相は「斬新すぎる」と困惑し、否定的な見解を示しました。
報道の詳細
高速料金「一律500円に」 国民民主幹部が提案、石破首相困惑:時事ドットコム
高速料金「一律500円に」 国民民主幹部が提案、石破首相困惑:時事ドットコム
国民民主党の浜口誠政調会長が21日の参院予算委員会で、高速道路料金を原則一律500円とすることを提案した。石破茂首相は「あまりにユニーク、斬新な提… …詳細
高速道路料金の見直しとその影響
料金制度の公平性と経済効果
高速道路の料金制度は、これまで走行距離に応じた形で設定されてきました。
しかし、近年では観光促進や物流コスト削減の観点から、一部地域での定額制導入が検討されています。例えば、ETCを利用した休日割引や深夜割引など、特定の条件下で料金を引き下げる施策はすでに実施されています。
もし全国で一律料金が導入された場合、長距離ドライバーには恩恵がある一方で、短距離利用者との負担の公平性の問題や、交通渋滞の増加が懸念されます。
また、運営側である高速道路会社の収益減少も課題となるでしょう。
ネット上の反応
Xユーザーからは以下のような意見が寄せられています。
魏徴X
@GICHOGI
·
フォローする
返信先: @jijicomさん
国民民主「ガソリン税減税!!財源は政府が出す!!」
↓
国民民主「控除引き上げ減税7兆円、財源は政府!!」
↓
国民民主「高速道路一律500円、財源はあああ」
午前5:47 · 2025年3月21日
349
返信
リンクをコピー
らんるー
@view_twi
·
フォローする
返信先: @jijicomさん
一律500円ではなく、ダイナミックプライシングを導入したら良いのでは。
「渋滞するぞ」という論点は潰せるし、道路価格を下げられるし、道路を有効活用できる。
午前6:30 · 2025年3月21日
550
返信
リンクをコピー
如月
@bread_pan9
·
フォローする
返信先: @jijicomさん
安くなって渋滞が増えたら高速道路の意味ないんよね
午前5:26 · 2025年3月21日
132
返信
リンクをコピー
🌭hotdog_japan🌭
@hotdog_japan
·
フォローする
返信先: @jijicomさん
アクアライン安くしたら渋滞しまくったからな。これが高速道路全般で起きたら大変なことになりそう
午前6:09 · 2025年3月21日
34
返信
リンクをコピー
今後の議論の行方
現実的な制度改革は可能か
高速道路料金の一律化は、多くのメリットを生む可能性がある一方で、慎重な検討が必要です。
渋滞対策や財源確保の問題をクリアしなければ、実現は難しいと考えられます。
今後、どのような料金制度が最適なのか、より実現可能な形での議論が求められるでしょう。