サキガケ氏は3月20日、Xに「こんな事して森林環境税とか狂ってる」と投稿しました。
登山家の野口健さんも、この投稿を引用し「いつまでもこんな事を許している国会議員たち、一体全体、どんな感性をしているんだい。あなた方たちは本当に日本人なのか???日本人の感性を持っていたら、こんな愚かなものは許さないだろうに」と述べ、国会議員の対応を強く批判しています。
話題のポスト
こんな事して森林環境税とか狂ってる pic.twitter.com/DliUka5aIt
— サキガケ (@nihonpatriot) March 20, 2025
野口健
·
2025年3月21日
@kennoguchi0821
·
フォローする
このばっちい光景は日本ですか???
違っていてほしい🙏🙏🙏
いつまでもこんな事を許している国会議員たち、一体全体、どんな感性をしているんだい。あなた方たちは本当に日本人なのか???日本人の感性を持っていたら、こんな愚かなものは許さないだろうに。
— 野口健 (@kennoguchi0821) March 21, 2025
森林環境税への疑問と批判
税の使い道に対する不信感
森林環境税は、森林の適切な管理や保全を目的として創設された税制度です。
しかし、その使い道については以前から疑問の声が上がっています。
今回の投稿は、森林保全を目的とする税があるにもかかわらず、現状の施策が適切に行われていないことへの批判と受け取れます。
特に、税の負担を国民に求める一方で、森林環境が損なわれるような事態が発生していることに対し、不満を持つ人が多いようです。
ネット上の反応
Xユーザーからは以下のような意見が寄せられています。
soyokaze
@nobenoyuki
·
フォローする
返信先: @kennoguchi0821さん
ソーラーパネルに“建築許可”は要りません.建築物ではなく“工作物”ですから.自民党他は,建設許可の要らない工作物と分かっていて規制を”わざと作らせずに,法令がないからとの理由“で設置を進めています.太陽光の規制は,国立国定公園なら国,あるいは各自治体で施行が必要.ですから自治体の規制が必須です
午前7:13 · 2025年3月21日
池 正
@IKE_SYO
·
フォローする
返信先: @kennoguchi0821さん
政治家と官僚と地元自治体の馬鹿さかげん。未来永劫に子孫にバカにされます。小学生だって森林伐採が生態系を破壊することを勉強して知っています。
午前6:18 · 2025年3月21日
ゆーりひめ
@he8UN3yoo7rneX9
·
フォローする
返信先: @kennoguchi0821さん
ほんとに怒りで血圧が上がってしまいます💦
午前6:20 · 2025年3月21日
5
返信
リンクをコピー
kitakitunerisu
@kitakitunerisu
·
フォローする
返信先: @kennoguchi0821さん
この光景を目にするたび、心臓を鷲掴みされた気分になりすぐに画像を閉じてしまいます。痛ましい。。久しく帰れなかった遠い故郷、車窓から見えた黒い大地の瘡蓋にゾッとして気分が悪くなりました。
午前9:47 · 2025年3月21日
4
返信
リンクをコピー
A太郎
@et408z
·
フォローする
返信先: @kennoguchi0821さん
実は日本人じゃなかったりして…
いや、失礼、外国人に魂を抜き取られた人間かも
午前6:11 · 2025年3月21日
15
返信
リンクをコピー
政治の対応と今後の議論
説明責任が求められる
国民の税負担が増加する中で、その使い道についての透明性が求められています。
今回の批判が示すように、森林環境税の意義を改めて問い直すべきとの声もあります。
今後、政府や自治体がどのように説明し、具体的な施策を示していくのかが注目されます。