フジテレビ監査役が認めた「株主代表訴訟の通知が2件」 《この先、日枝久相談役や港浩一前社長らが賠償請求される展開もあり得る?》(文春オンライン) – Yahoo!ニュース
フジテレビ監査役が認めた「株主代表訴訟の通知が2件」 《この先、日枝久相談役や港浩一前社長らが賠償請求される展開もあり得る?》(文春オンライン) – Yahoo!ニュース
〈〈中居正広・フジテレビ問題〉10時間半会見の翌日にX子さんが友人に明かした“胸の内”〉 から続く 2月5日、2025年3月期の通期決算での最終利益が、CM出稿差し止めの影響などから、前期比7 …詳細
フジテレビを取り巻く経営課題 株主の圧力が強まる理由
今回の訴訟や投資家からの辞任要求は、フジHDの経営を巡る問題が長年積み重なった結果とも言えます。
中居正広さんのトラブル対応によるCM出稿減少
フジテレビの対応を巡る不信感が広告主の間で広がり、CM出稿の減少が直接的な業績悪化を招いています。メディア企業にとって広告収入は大きな収益源であり、その低下は経営に深刻な影響を及ぼします。
日枝久氏の長期支配とガバナンス問題
フジHDの経営陣には、長年にわたり日枝氏が大きな影響を与えてきました。しかし、近年は視聴率の低迷や経営の硬直化が指摘され、外部からの改革圧力が高まっています。ダルトン・インベストメンツが日枝氏の辞任を求める書簡を送ったことは、ガバナンスの刷新を求める動きの一環と考えられます。
ホリエモンの介入と株主総会の行方
過去にフジテレビ買収を試みた堀江貴文氏が、再びフジHD株を購入したことも注目されています。6月の株主総会では、外部株主が経営陣の責任を厳しく追及し、体制の変革を求める可能性が高まっています。
ネット上の反応
ネットユーザーからは以下のような意見が寄せられています。
・そろそろ株主総会に向けて色々動き出しましたね。 まずは3月の第三者委員会
・ドンドン追い詰められていきますね
・日枝久ちゃんと会見してほしい!
・株価は上がっているけどね
・日枝を剥けばいい
・そうなるよなぁ
・株主代表訴訟か。終わりだな
https://sn-jp.com/