Xユーザーの@airi_fact_555さんが、石破茂首相とトランプ大統領が握手をする動画を投稿しました。石破首相が肘をついたまま握手しているように見える姿に対し、「肘をついたまま握手する人っているんだ…」(※動画)とコメント。
この投稿は大きな反響を呼び、短時間で1万件以上のいいね、93万回以上の閲覧数を記録しました。
首脳同士の会談では、握手は単なる挨拶ではなく、外交的なメッセージを持つ重要なジェスチャーです。
特に、首脳会談での握手はメディアを通じて全世界に配信されるため、その所作は国の代表としての品格を問われるものとなります。
今回の石破首相の姿勢については、単なる写真の切り取りではなく、動画でも確認されているため「外交の場に相応しくない」との批判が相次いでいます。
日本国内では、伝統的に「目上の人に対して礼儀を尽くす」文化が重視されるため、特に公的な場での態度に対する視線は厳しくなりがちです。
ネット上の反応
ネットユーザーからは以下のような意見が寄せられています。
コメント
・石破自民党支持者には、マナーはどうでもいいようです
・なぜか自分を大物と勘違いしているヒトですから…。こんなのを総理にした自民党議員のせいで、日本が恥ずかしい国になりました。
・外交オンチなヤツを首相にするなよ。やる気が無さそうなのをトランプから見透かされてる。
・トランプ大統領苦笑いしてるように見えるけど気のせいかな
・だめだ。礼儀がわかってない。失礼ですよね。
・恥ずかしくて涙が出そう
・細かいところの所作でその人の人間性がわかる
動画で確認された以上、一瞬の誤解ではなく、実際の態度として批判が広がっています。
政府や石破首相側がこの件について説明を行う可能性もありますが、外交の場での振る舞いが国内外から厳しく見られていることが改めて浮き彫りになりました。
今後、公式の場での態度や所作がより慎重に問われることになりそうです。