東京女子医科大学(東京都新宿区)の新校舎建設工事を巡り、同大学に約1億2000万円を不正に支出させたとして、警視庁は1月13日、元理事長の岩本絹子容疑者(78)を背任容疑で逮捕しました。
捜査関係者によると、岩本容疑者は資金の一部を自身に還流させ、私的に使用していた可能性があるとされています。
同大学を巡る一連の問題がついに元トップの逮捕にまで発展しました。
不正支出の詳細
警視庁の捜査によると、岩本容疑者は2018年7月から2020年2月にかけて、同大学河田町キャンパスの新校舎2棟の建設工事において、一級建築士の男性(68)が実際には業務を行っていないにもかかわらず、報酬名目で現金計約1億2000万円を支出させ、大学に損害を与えたとされています。
大学を巡る他の不祥事
東京女子医大では、この事件のほかにも以下のような不正が問題となっていました。
・職員への不正給与疑惑
岩本容疑者の側近であった元職員が、同窓会組織「至誠会」から約2000万円の給与を不正に受け取った疑い
・推薦入試での寄付金受領
子女枠推薦入試で、親族からの寄付金が条件とされていた問題
これらの不正が明るみに出たことで、警視庁は2023年3月に同大学本部や岩本容疑者の自宅を含む十数か所を一斉捜索。押収資料の分析と関係者への事情聴取を進めてきました。
第三者委員会の報告と批判
警視庁の捜索後、同大学は第三者委員会を設置し、2023年8月に調査報告書を公表しました。
報告書では、岩本容疑者側に大学資金が不正に還流した可能性が指摘され、彼女の「金銭に対する強い執着心」が問題視されました。
この批判を受け、岩本容疑者は同月中に全役職から解任されました。
社会への影響と大学の責任
東京女子医大を巡る今回の事件は、教育機関が抱える透明性やガバナンスの問題を浮き彫りにしています。
大学の資金管理体制の杜撰さや、トップによる権力の私物化は、多くの関係者や学生に対して大きな影響を及ぼします。
また、同大学が設置した第三者委員会による調査結果の公表が、問題の解明を進める一助となった点は評価されますが、今後は再発防止策と透明性の向上が求められます。
事件の全容解明を目指す警視庁の捜査が進む中で、教育機関としての信頼回復に向けた同大学の対応も注目されます。
関連動画
ネット上のコメント
・悪いイメージ強すぎるし、解体した方が良いのでは(-∀-`)
・それだけの大学のお金を不正に動かせるなら、授業料安くした方がいいですね。余分がなければ振り回しも出来ないだろうし、やはり授業料は無料が一番か。
・逮捕されたのですね👮
・この病院はいつだって儲け主義だよね
・これ逮捕は当然だが自民党裏金議員も全員逮捕しろよ!
・教育機関でこんな事件が起きるなんて驚きです。
・理事長お金好きすぎやろ…。