名倉潤さん(56)「タブレットメニューの店なら、座った瞬間に出ていく」

">

お笑いトリオ・ネプチューンの名倉潤さん(56)が、12月24日放送のバラエティ番組「ありえへん∞世界」(テレビ東京系)に出演し、飲食店での「タブレットメニュー」や「QRコードメニュー」への苦手意識を率直に語り、注目を集めました。

名倉さんは「タブレットのメニューの店なら出ていく」とキッパリ宣言。「緑茶ハイって言ったら『ハイ!』って答える店に行く」と述べ、飲食店のデジタル化に対する不満を昭和世代ならではの視点で語りました。この発言に対し、ネット上では昭和世代を中心に共感の声が相次ぎ、令和世代からも賛否の声が上がっています。

番組での発言の詳細
番組では、「昭和世代vs令和世代」をテーマにしたトークが展開。ホテルのチェックイン時にタブレットで名前を書く手間への不満や、QRコードで読み取る飲食店メニューが話題となりました。

名倉さんは、QRコードメニューについて「全然できひん、もうせえへん」と話し、さらに「タブレットメニューの店なら座った瞬間に出ていく」と発言。この昭和世代の「アナログ」なスタイルを貫く姿勢に対し、令和世代のゲストからは「強っ!」や「昭和や」と驚きの声が上がる場面もありました。


ネット上の反応
この発言を受け、ネット上ではさまざまな意見が飛び交いました。

●昭和世代からの共感の声
「わかる!タブレットで注文するより、店員さんに頼むほうが安心する」

「名倉さんみたいなスタンス、嫌いじゃない。私もQRメニューとか苦手」

「一人で飲みに行くときも、店員さんと話せる店がいいよね」

●令和世代からの反応
「タブレットの方が便利だし、ミスが減るのに。時代に乗り遅れているのでは?」

「言うてることはわかるけど、出て行くは極端すぎる」

「人と話したい人にはアナログな店が合うし、デジタルはデジタルで需要があると思う」

デジタル化と「人の温もり」の両立が鍵
名倉さんの発言は、急速に進む飲食店のデジタル化に対する昭和世代の戸惑いや抵抗感を象徴しています。一方で、タブレットやQRコードメニューは業務効率化や注文ミスの削減など、多くの利点があることも事実です。

しかし、飲食店は単に「食事を楽しむ場」であるだけでなく、「人との交流」を求める人々にとっても重要な場です。名倉さんが語った「店員と直接やりとりしたい」という意見は、デジタル化が進む中で失われつつある「人の温もり」を再評価するきっかけにもなります。

名倉さんの発言が多くの共感を呼んだ背景には、テクノロジーに依存しすぎる現代社会への一種の警鐘が含まれているとも考えられます。この議論が、飲食店の新しいあり方を模索する契機となるかもしれません。

ネット上のコメント

・QRコード読んでスマホで注文なんてのもあるよ!時代に取り残されないようにしないといけないですね(¯―¯٥)

・たまに席に着いてメニュー見ようとしたら置いてなく、メニューをQRコードを携帯で読み込ませ、携帯から注文させる店はマジでうぜーってなる。

・日本で生活できなくなる日も近いね🥹

・わからなくも無い

・オニイサマがアレだし。

・時代についていくとかいけないとかの話じゃないと思うけど、、、

・今日すき家のドライブスルーがタッチパネルに換わってた けどタッチパネルやタブレットならまだついていける…