トイレの節水をしている方必見!正しい水道代の節約方法とは?

トイレの節水をしている方必見!
正しい水道代の節約方法とは?

人数が増えた分だけ水道の使用量も増えるトイレ
家庭での水の使用量が2番目に多いトイレ。

節約するためには使用状況に合わせて水の量を調整するなど、
水を無駄に流しすぎないことが重要です。

中には、トイレを何回かに1回しか流さないという方や
トイレのタンクの中にペットボトルを入れているなんて方もいるかもしれませんが、
それは本当に正しい節水の方法なのでのでしょうか?

今回はトイレの節水についてご紹介したいと思います。

効率の良い節水方法とは?

トイレを何回かに1回しか流さないと言うのは確かに水の節約にはなります。
しかし、夏場などは特に衛生的ではなく、そもそも尿は長く放置すると臭いもきつくなり、
便器についた汚れも落ちにくくなってしまいます。

そこで効率の良い節水方法は流す時は大と小を上手く使い分けること。

トイレのレバーやウォシュレットのボタンには水の量が選べますよね。

それぞれ流れる水量が違うのでしっかりと使い分けましょう。
ただし、大で流すべき時に小で流してしまうと
水量が足りずうまく流れなかったり詰りの原因になるので、注意してください。

注意点
また、トイレットペーパーを使う場合も大量のトイレットペーパーを一度に使うと1度では流れなくなり、
結局何度も水を流すことになります。
さらに、排管が詰まる原因にもなってしまうので、使いすぎには注意しましょう。

そして、トイレで流す水が貯まるタンクに水を入れたペットボトルを入れる方法がよく知られていますが、
トイレの故障につながる場合もあるので控えましょう。最悪タンクの修理代がかかるなんてことにもなりかねません。

節水できるトイレを選ぶ
節約のために良いと思ってやっていたことが、
詰まりや故障の原因になることが分かりましたね。

もし、リフォームや新築でトイレを選ぶ際は節水型のトイレを選ぶようにしましょう。
最新型のトイレは1回で流す水の量が従来型の3分の1と言われています。

節水はしても洗浄力は高い、まさに理想のトイレですね。
毎日何回も使うトイレだからこそ、ちょっとした心がけで節約に繋げましょう。