Thursday, January 23, 2025
Homeニュース徳島県、高校生に中国の「ツーウェイ」製のタブレット1万5千台を配布 → 3500台以上が故障… → ひろゆき氏「『安物買いの銭失い』という言葉を身をもって教育」

徳島県、高校生に中国の「ツーウェイ」製のタブレット1万5千台を配布 → 3500台以上が故障… → ひろゆき氏「『安物買いの銭失い』という言葉を身をもって教育」

徳島県が高校生に中国の「ツーウェイ」製のタブレット1万5千台を配布。3500台以上が故障。

「安物買いの銭失い」という言葉を身をもって教育する徳島県教育委員会。

おいらが配布してるPCは全部国産メーカーですよ、、と。

徳島県が高校生に中国の「ツーウェイ」製のタブレット1万5千台を配布。3500台以上が故障。
「安物買いの銭失い」という言葉を身をもって教育する徳島県教育委員会。
おいらが配布してるPCは全部国産メーカーですよ、、と。
https://twitter.com/hirox246/status/1717824702385721694?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1717824702385721694%7Ctwgr%5Ef8e541ccfc4092335928546cdfd3aaa2180d497f%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fsn-jp.com%2Farchives%2F142953

・学校のスペックも悪いもんなー

・23%の故障率…多すぎでしょ!ツーウェイって初めて聞いたよ

・お安いのはそれなりの価値しかないものが多い

・うちの学校はiPadだった💡

・徳島何やってんだ?

・絶対に国産にした方がよいとは言えないが、学生が使うんだから雑に使われても壊れない物を選択しないといけない

・コスパ、費用対効果の意識は大切です。

RELATED ARTICLES
- Advertisment -

Most Popular

Recent Comments

You cannot copy content of this page