元警視庁捜査第一課の佐藤誠氏がXでフジテレビの接待問題に言及し、「フジテレビはもはや反社組織」と痛烈に批判しました。
さらに、「警視庁幹部もフジテレビの女子アナと焼肉していた」と述べ、テレビ局と警察組織の関係についても疑問を呈しています。
佐藤誠(元警視庁捜査第一課)
@Makoto_OB
·
フォローする
フジテレビはもはや反社組織だな😮💨
こんなことが延々と行われていたのか🤔まあ、警視庁幹部も楽しくフジテレビの女子アナさんと焼き肉してたからな😮💨やれやれだぜ😮💨
中居正広氏の接待に他局女性アナ“動員”した編成幹部に激怒で…フジは「テレビ業界でも四面楚歌」(FRIDAY)
フジテレビへの怒りが他局にも広がっている。
元タレント中居正広氏(52)の女性トラブルに端を発した一連の騒動は、フジの存亡を揺るがす事態に発展。フジテレビの親会社のフジ・メディア・ホールディングスは、3月期の通期決算について、CM見合わせの影響で最終利益が前の期より73%減って98億円になる見通しを発表した。
【写真あり】「大勢いるべよ」中居正広が恋人とのハワイ旅行で”ブチギレ”た「裏の顔」
フジテレビ単体の昨年4月から12月までの決算では、最終的な利益が55億円となり、今年に入ってからのCM収入の落ち込みが続けば、3月期のフジ単体の通期決算が最終赤字となる可能性もある。
◆他局アナを呼ぶよう執拗に要求
そんななか、2月6日発売の「週刊文春」はフジの“上納文化”が囁かれるきっかけを作った元編成幹部A氏について、他局の女性アナウンサーにも飲み会に来るよう声をかけていたと報じた。
A氏は部下を通じて、お目当ての他局アナと交流がある自局の女性アナに接触を図り、他局アナを呼ぶよう執拗に要求していたという。文春ではA氏の意向を受けた部下の“お誘いLINE”を掲載している。
A氏の飲み会に他局アナが参加していたことは1月27日の「スポーツニッポン」も報じている。中居氏と有名男性タレントが同席していたそうで、参加女性はA氏の合図によって部屋に1人ずつ入室し、中居氏と男性タレントに紹介されたという。
男性タレントが「ヤラせてくれよ~」と懇願する場面もあり、かなり砕けた飲み会だったと報じている。
◆他局アナが“被害”に遭ったらどうするつもりだったのか
これは他局にとって決して人ごとではない。フジではない民放キー局関係者が憤る。
「一歩間違えれば、自分のところの女性アナウンサーも被害に遭っていた可能性があるわけですからね。決して容認できません。事実関係が明らかになれば、局としてフジに厳重抗議することもあるでしょう」
普段は競合他社同士だが、現場レベルでは他局と交流することは多々ある。報道の現場などでは、メディアがスクラムを組んで大きなニュースを追及することも多い。
「いわば“戦友”のような関係。だからこそ、A氏のやっていたことが事実ならば『許せない』という気持ちですよ」(同・キー局関係者)
A氏の飲み会は直前まで会場を知らせず、着いてみたら現場がホテルのスイートルームだったことも少なくない。集められた女性は“主賓”である有名タレントの横に座らされ、接待要員として扱われる。その対象を自局の女性アナのみならず、他局の女性アナにまで広げるのだから、A氏はタガが外れているとしか言いようがない。
テレビ関係者は
「万が一、他局アナが“被害”に遭ったらどうするつもりだったのか。普通の会社ならば、即刻クビだろうが、フジで絶大な権力を誇るA氏は“何とかなる”と思っていたのか。今回の問題はA氏のような“モンスター”が生まれるフジの土壌が問われていると思います」
と指摘する。
もっとも、A氏が他局の女性アナにまで触手を伸ばしたのは、A氏の“上”にいる中居正広氏らのリクエストがあったからに他ならないだろう。
「元ヤンといわれている中居さんですが、好きなタイプは黒髪の落ち着いた女性。一部女性誌で、最近はTBSの報道番組に出ている膳場貴子アナがお気に入りだったと報じられました。中居さんは好みをA氏に伝え、会食を開いてもらっていたそうです」(スポーツ紙芸能担当記者)
フジテレビはCMスポンサーや視聴者だけでなく、他局の信頼も大きく失ってしまったようだ――。
https://news.yahoo.co.jp/articles/97d9ad77ef7e03900113516ae60f06f42a8275c8
フジテレビの接待問題と業界内の実態
今回の問題は、フジテレビの編成幹部が中居正広氏の接待のために、他局の女性アナウンサーを動員していたと報じられたことに端を発しています。
テレビ業界ではタレントや関係者への接待が行われることは珍しくないとされていますが、他局のアナウンサーを巻き込んでいた点が波紋を広げています。
佐藤氏は、このような体質を「反社組織」と表現し、警察幹部もテレビ局と親しい関係にあることを示唆しました。
メディアと権力機関の癒着に関する指摘はこれまでにもありましたが、元警察関係者からの発言だけに注目を集めています。
ネット上の反応
ネットユーザーからは以下のような意見が寄せられています。
https://sn-jp.com
コメント
・昔で言ったら警察官の偉いさんもみんな無茶してたもんね。昭和の思い出
・日枝を追放したら愛国心のある人がトップになって欲しいわ。
・キンライサーのCM再開の事も含めて、反社であり何よりも”反日”の組織だと再認識しました。
・疑問なんですが… 同じ男性でも下半身がだらしない、所謂理性を制御出来ない男性って 金持ちでも貧困でも居てますけど、もう難しい言葉はやめて なんなんでしょう…😰???
・やっぱり、としか思えません。フジと聞くと下ネタとしか思えないです
・フジテレビは社員関与の事実を隠ぺいし続けるつもりなのかな
・フジテレビから膿を全て出したら何も無くなるんじゃね?
フジテレビの今後と業界の課題
今回の報道を受け、フジテレビの社内体制や接待の実態について、さらなる調査が求められる可能性があります。
また、テレビ業界全体においても、接待文化や業界内の不透明な関係が見直される契機となるかもしれません。
視聴者の信頼を回復するためにも、メディア各社は公正な報道と透明性の確保に努める必要がありそうです。