12月31日に放送されたバラエティ番組「見取り図じゃん 小さい声なら言える会」で、お笑いコンビ・ロングコートダディの堂前透さんが発言した内容が、ネット上で大きな話題を呼んでいます。
TVer:https://tver.jp/episodes/ep0s2jhd83?p=581
「規制が緩い言葉」への疑問
番組内で堂前さんは、「『あげまん』や『さげまん』といった言葉は何故オッケーなのか」という点について切り込みました。この発言には「大きな声では言えないですけど…」と前置きした上で、「『まん』の規制が緩くないですか?」と率直に疑問を呈し、共演者たちを驚かせました。
さらに、堂前さんの真剣な表情と切り込んだ発言に対し、ネット上では「これはテレビ業界への『一石』だ」と評価する声が上がっています。
関連ポスト:https://x.com/tikutaaaaku/status/1874274221360374001
ネットの反応
堂前さんの発言に対する反応はさまざまで、共感や称賛の声が多く寄せられています。
●共感の声
「堂前さん、勇気ある発言!こういう視点は大事だと思う」(@freevoice123)
「確かに言葉の規制って曖昧だよね。堂前の着眼点に拍手」(@tvcritics)
「『小さい声なら言える会』という企画そのものが斬新。堂前さんの発言が一番響いた」(@bigsheep567)
●笑いと驚きの声
「堂前さん、真面目な顔で切り込むの反則(笑)」(@laughingcat88)
「規制緩いとか真面目に議論するのも面白いけど、これって本当に規制されてないのか気になってきた」(@randomtalker99)
●批判的意見も少数
「番組としての面白さを狙った発言だと思うけど、こういうテーマを軽く扱うのはどうかと思う」(@seriouswatcher)
堂前発言がもたらす意義
堂前さんの発言は、単なる笑いを狙ったものにとどまらず、テレビ業界の規制や言葉の使い方についての根本的な問題提起として受け止めることができます。
現代の放送業界では、不適切な言葉遣いや表現に対する規制が厳しくなる一方で、その基準が曖昧であることも事実です。堂前さんの発言は、この曖昧さを視聴者や制作側に改めて意識させる契機となったと言えるでしょう。
「小さい声なら言える会」というテーマ自体が、普段触れにくい問題やタブーを笑いの中で語る機会を提供しています。今回の堂前さんの発言は、その趣旨に最も合致したものだったと言えるでしょう。
今後、このような切り口を持つ企画が増えることで、視聴者も業界関係者も一緒に考える場が広がることを期待したいです。
(文=Share News Japan編集部)
ネット上のコメント
・ごもっとも過ぎる指摘で草
・おまねこで炎上するのにおかしいよなぁ🤭
・よく調べもしないで恥ずかしい
・そもそもホントにその「まん」だったんだ
・これ昔からずっと思ってる
・ウルトラマンも”まん”付くけど放送禁止なんか?
・そのまんじゃないとマジレスしてみる