年末年始の医療現場の過酷な状況を看護師がSNSで告白し、大きな話題となっています。投稿者が語る現場の実態は、混雑する救急外来や薬の供給不足、医療従事者の疲弊など、現代医療が抱える課題を浮き彫りにしています。
投稿内容が注目された理由
看護師である投稿者「明太ツナ看」さんは、1月1日の救急外来の実態を次のように報告しました。
「えー、本日の救急外来」
インフル陽性
コロナ陽性
インフルコロナ陰性
など、感染症の患者が続出している状況をリスト化。また、「2時間待ちはデフォ」「待ち時間で騒ぐような奴は家で寝てろ」と厳しいコメントを添え、医療の現場が限界に達している様子を明らかにしました。
さらに続く投稿では、薬局での薬不足や診察の質の低下について触れています。
「周りの薬局のタミフルは年末からすでにありません。医者は心を無くし、コロナインフル検査マシーンと化した」
これらの言葉から、医療従事者の疲弊ぶりと供給不足による現場の混乱が浮かび上がります。
ネットの反応
投稿は瞬く間に拡散され、140,000を超える「いいね」が寄せられるなど大きな注目を集めました。ネット上では賛否両論の意見が飛び交っています。
●賛同する声
・「現場の悲鳴に耳を傾けるべき」
「医療従事者が疲弊しているのに文句を言う患者がいるのは理不尽だ」「医療を守るために患者側の協力も必要」との声が上がっています。
・「この時期の医療現場は地獄だ」
「年末年始の病院は毎年修羅場。医療従事者には感謝しかない」「インフルやコロナの流行でどの病院も大変だと思う」と共感する意見が多く見られました。
●批判的な声
・「医療従事者側の姿勢にも疑問」
「『待ち時間で騒ぐような奴は家で寝てろ』という表現は不適切では?」「患者を責めるのではなく、システムの問題に目を向けてほしい」といった意見も寄せられています。
・「患者の視点も考慮してほしい」
「緊急で受診せざるを得ない人もいるはず。患者を一括りに非難するのはどうか」との指摘も。
医療崩壊寸前の現場をどう救うか
今回の投稿は、医療現場の逼迫した現状を示すと同時に、患者と医療従事者の間に存在する認識のズレを浮き彫りにしました。感染症の流行や薬不足といった課題に加え、医療提供体制の限界が露呈しています。
特に年末年始は医療リソースが限られる中で患者数が増加する時期。国や自治体が医療体制の支援や感染予防策の啓発を強化し、医療従事者の負担を軽減する取り組みが必要です。また、患者側も軽症の場合はまずかかりつけ医やオンライン診療を活用するなど、適切な受診行動を心がけることが求められます。
救急外来の混乱を象徴する投稿は、医療現場の現実を知るきっかけとなりました。感染症の流行が続く中、患者と医療従事者が相互に理解を深め、医療体制を支えるための意識改革が急務と言えるでしょう。
(文=Share News Japan編集部)
ネット上のコメント
・俺もバリバリインフルかコロナかってわからん症状ずっと続いてるけど病院行っても薬もらうだけだから行かないで寝てる
・熱が40℃あったので病院で2時間待って検査、結果コロナもインフルも陰性でしたが、良かったのか悪かったのか……😭より悪い意味で寝正月になりました😢
・ですよねーこっちもずっと動きっぱなしで休憩も取れないってレベルでずっと動きっぱなしになるのに時間潰されるのは本当に厳しい
・私も昨日の夜から熱がでていて、全身の痛みと頭痛が酷くて歩くのもやっとなんですけど。ずっと早めのパブロンで耐えてて。頭痛薬って飲んでいいいの?
・お医者様のおかげで安心できますが、大変ですね。主様も暖かく美味しいもの食べて、休み時はゆっくりしてください。
・娘が高熱で病院行ったら6時間半待たされた笑 2時間とか全然いいほう笑
・診察まで2時間待てるなら健康よね😓
致し方ないのはわかるんだけど💦