Saturday, January 11, 2025
Homeニュース石破茂首相「次の時代に借金を送り続けるわけにはいかない」

石破茂首相「次の時代に借金を送り続けるわけにはいかない」

石破茂首相が12月28日に読売テレビの番組に出演し、所得税の発生ラインである「年収103万円の壁」引き上げに伴う財源について発言しました。その中で、赤字国債を財源にすることに慎重な姿勢を示し、「次の世代に借金を送り続けるわけにはいかない」と述べました。

さらに、財源確保については「税収を増やす努力」と「節約による捻出」の二つの選択肢を検討すべきと指摘しました。この発言は、財政健全化への意識を示したものとして注目されています。

石破首相の発言内容
番組内で石破首相は、「赤字国債で全額を賄うことには問題がある」との考えを強調しました。「次世代に過度な借金を負わせることは避けるべきだ」としながらも、不足する財源については「節約するのか、さらなる税収増を目指すのか、議論が必要」と述べました。こうした慎重な姿勢に対して、財政健全化を求める声がある一方、現実的な解決策がまだ示されていない点に批判も集まっています。

また、27日の岸田文雄前首相との意見交換の場では、次期米国大統領であるトランプ氏との会談についても言及。「大統領就任前が適切」との考えを示し、日米経済連携の重要性を強調しました。

ネット上の反応
石破首相の発言を受け、ネット上では賛否が分かれています。
賛同の声

「次世代に借金を押し付けないという考え方は理にかなっている。今の政治家に足りないのはこういう発想だ」
「赤字国債ばかり増やしてきたこれまでの政治に一石を投じてくれた。やっとまともな議論が始まった」
「節約で財源を捻出するという案を真剣に考えるべき」
批判的な意見

「節約って具体的にどこを削るのか?ただの精神論ではないのか」
「そもそも税収を増やす努力をすると言うけど、どうやるのか示してほしい」
「『次世代に借金を送らない』という理想論だけでは現実の問題は解決しない」
特に「103万円の壁」の引き上げに関しては、多くの労働者にとって関心の高いテーマとなっており、「引き上げ自体は賛成だが、財源不足の解決策が具体的でない」との声も多く見られました。

具体的な政策が求められる時代
石破首相の慎重な姿勢は評価できますが、「節約」と「税収増」という方向性だけでは国民の不安を取り除くことは難しいでしょう。少子高齢化による社会保障費の増加が続く中、財政改革には大胆な施策が必要です。例えば、企業や高所得層への適切な税負担の見直しや、税の透明性を高める取り組みも重要なテーマとして挙げられます。

さらに、経済成長を促す政策と財政再建をセットで進めることが、国際社会における日本の信頼を守るためにも欠かせません。現世代の利益だけでなく、次世代の負担軽減も視野に入れた「両立型」の政策が求められています。

石破首相が今後どのように具体策を示すのか、国民は注目しています。これからの展開に期待するとともに、国民の声に耳を傾けた柔軟な対応が望まれます。

ネット上のコメント
・現在の納税者から取りすぎた分はいつ返してくれるの?

・その考え方が既に誤りなんだよ…

・税収の上振れ分で足りるのに また他の利権団体にばら撒くの?

・なんで税を取らない事に財源がいるんだよ!!アホちゃうか?

・必要ない予算削減や埋蔵金があるだろ。税収増をすべて使い切ろうとする輩やないかお前ら。

・国債を刷るのは国民のためじゃ無いのかよ

・要らねえ支出を止めてから言え。

RELATED ARTICLES
- Advertisment -

Most Popular

Recent Comments

You cannot copy content of this page