基地問題で平行線 ,中谷防衛相が沖縄初訪問で玉城知事と会談も

">

中谷元防衛相が就任後に沖縄を初訪問し、玉城デニー知事と県庁で会談した。

辺野古移設などの基地問題について意見を交わしたが、溝が深く平行線だったようだ。

沖縄県を訪問している中谷元・防衛相は15日、玉城デニー知事と県庁で会談し、在日米軍再編に伴う在沖縄米海兵隊の米領グアム移転を進め、沖縄の基地負担軽減に努める方針を伝えた。一方、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画を巡っては、玉城知事が「工事の即刻中止」と対話による解決策を改めて要求。玉城知事の表情は硬く、政府と県の間に横たわる深い溝が埋まりそうにないことをうかがわせた。

■玉城知事「県外、国外移設を」

「(辺野古への)移設事業を着実に進めていく」。中谷氏は会談でこう述べ、普天間飛行場を含む嘉手納基地(嘉手納町など)以南の施設・区域の早期返還を実現させる考えを強調した。

だが、玉城知事は「いつ終わるのか、いくらかかるのかも分からない。全く将来性のない工事だ」と批判。普天間飛行場の危険性除去が必要との認識では一致しているが、「県外、国外への移設に取り組んでほしい」とあくまで辺野古反対の姿勢を崩さなかった。


在沖縄米海兵隊のグアム移転を巡っても、両氏の間にすきま風が吹いているように見えた。日米両政府がに在日米軍再編ロードマップ(行程表)で合意したのは平成18年。中谷氏は「大きな節目を迎える」と意義を強調したが、玉城知事は「具体的な移転スケジュールがまだ示されていない」と指摘した。

■中谷氏「南西防衛の強化が急務」

以下ソースで

玉城知事のような「オール沖縄」が支える知事であるうちはいつまでたっても平行線だろう。

中谷防衛相が「南西防衛の態勢強化が急務だ」と述べているように、自衛隊と米軍が中国の侵攻の抑止力になっている。そうでなければ尖閣などとっくに上陸されていたかもしれない。

ネットの反応

米軍がいなくなったとしても、防衛のために基地は必要だから、結局はどこかに自衛隊の基地が必要。
それすらも許さないという事で、防備が甘かった結果中国に沖縄が占領されたら、中国も太平洋の拠点にするために必ず基地を建設する。
結局どこのチームに入ろうが、他国の領土になろうが、必ず基地が置かれる事になる場所。それが沖縄。

裁判で判決は確定している。
国は粛々と執行すればよい。

もう玉城知事相手に『政府はやってます』感は無駄だからやめればいい。

話し合う意味あるか?
時間の無駄やろ

沖縄県の政治が左派に偏っているのは確かだよな。基地問題に関しても、県民の負担を軽減したい気持ちは分かるけど、現実的な国防や国益の視点が抜け落ちてるように感じる。特に中国が周辺海域で勢力を強めてる中で、抑止力としての米軍基地の役割は無視できない。

騒音や環境汚染、米兵による不祥事など問題は多々あるが、
隣国の脅威が高まっている状況下では、
地政学的に、この地における国防関連施設の建設は、やむを得ない。
はたして県民の意識はどこにあるのだろうか。

この知事、空だけでも、中国機による領空侵犯対応のスクランブル発進が年間何百回あるのかしらないのかね?領海警護も命がけけで合わせたら数え切れない。
逆に首相や防衛大臣に『沖縄と県民の防衛を宜しくお願いします』とお願いするのが筋でしょうに…

中谷防衛相が沖縄初訪問で玉城知事と会談も、基地問題で平行線