HomeニュースGACKTさん「トランプ大統領が解体したUSAIDのポストがXで220万件近くトレンド入り。しかし、日本では殆ど報道されていない。世界が大きく動いているのに、日本ではその事実すら共有されない」

GACKTさん「トランプ大統領が解体したUSAIDのポストがXで220万件近くトレンド入り。しかし、日本では殆ど報道されていない。世界が大きく動いているのに、日本ではその事実すら共有されない」

GACKTさんが自身のX(旧Twitter)で、USAID(アメリカ合衆国国際開発庁)に関する話題が海外で大きく取り上げられている一方、日本のメディアではほとんど報道されていないと指摘しました。

GACKTさんは、日本が世界の動きを正しく把握し、自ら情報を集めて考えることの重要性を強調。さらに、日本が目指すべき未来として、「選挙参加率100%」「アメリカ並みの給料水準」「全員が英語を話せる社会」「自殺率ゼロの社会」などを挙げ、それを本気で実現するための意識改革が必要だと訴えています。

関連:国民・玉木代表が解説「USAIDは必要」

話題のポスト

GACKT
@GACKT
·
フォローする
トランプ大統領が解体した**USAID(アメリカ合衆国国際開発庁)**のポストがXで220万件近くトレンド入りしている。
しかし、日本のメディアではほとんど報道されていない。

世界が大きく動いているのに、日本ではその事実すら共有されない。… さらに表示
午後11:40 · 2025年2月10日
9.5万
返信
リンクをコピー

https://x.com/GACKT/status/1888961183342108855

日本のメディアと国際報道のギャップ
現在のトランプ政権は、USAIDの改革を推し進めており、特に資金の使途や影響力の見直しが進められています。この動きに対し、海外では多くの議論が交わされており、Xでは220万件以上の投稿があるなど、世界的な関心を集めています。

しかし、日本の主要メディアではこの件についてほとんど報道されておらず、GACKTさんは「単なる報道の取捨選択なのか、意図的な隠蔽なのか」と疑問を呈しています。日本では国際ニュースが十分に伝えられないことが多く、その影響で国民の関心も薄れてしまう傾向があります。

ネット上の反応
ネットユーザーからは以下のような意見が寄せられています。

・この構図から抜け出せないでいる…😓。もう日本のメディアは死んでいる。

・え?言って大丈夫ですか?😰😰

・USAIDの残骸が日本にいるんですかー

・著名人はUSAIDに関する発言で、立ち位置が明らかになりますね。

・世界はトランプに舵を切っているのに 日本はまだ出航もしていない

・日本の全テレビ局、放送免許取り消しだよ!

・だって既得権益なんだもん

日本は情報の受け取り方を変えるべきか?
GACKTさんが問題提起したように、日本では一部の国際ニュースが報道されない、もしくは限定的な形で伝えられることが少なくありません。特に政治や国際機関に関する報道は、専門的な知識を要するため、一般視聴者の関心を引きにくいという事情もあります。\

しかし、グローバル化が進む現代において、日本も世界の動きを敏感にキャッチし、それに基づいて行動することが求められています。GACKTさんが提案したような未来を実現するためには、まず情報の受け取り方を変え、「何が正しいのか」を自ら判断する力を養うことが重要なのかもしれません。

今後、GACKTさんのような影響力のある著名人が積極的に問題提起することで、日本社会にも変化が訪れる可能性があります。
https://sn-jp.com

You cannot copy content of this page

Exit mobile version