Home Uncategorized 【情報統制強化】ロシア当局、YouTubeを完全遮断… プーチン大統領「政治目的に悪用している」

【情報統制強化】ロシア当局、YouTubeを完全遮断… プーチン大統領「政治目的に悪用している」

0

ロシア国内で昨年12月以降、YouTubeの通信速度が極端に低下し、動画視聴がほぼ不可能な状況になっています。

これを受け、国民の情報取得手段がさらに狭められていることが懸念されています。この現象の背景には、プーチン大統領の発言や政権による情報統制の強化があるとの指摘が相次いでいます。

遮断の背景に政権の危機感か
プーチン大統領は昨年末の記者会見で、YouTubeを「政治目的に悪用している」と名指しで批判しました。この発言を機に、ロシア当局がYouTubeへのアクセスを意図的に制限し始めたとの見方が広がっています。YouTubeはロシア国内で反体制派や市民が国外の情報を得る重要な手段として利用されてきましたが、今回の規制によってその役割が大幅に制限されています。

一部の独立系メディアは、ロシア政府が通信速度を低下させる技術を使い、接続を不安定にしていると報道しています。このような技術は以前からSNSや欧米メディアに対しても使われており、YouTubeもその対象になった可能性が高いとみられています。

「情報鎖国はロシア国民への裏切り」
ロシア国内外のネットユーザーからは、今回のYouTube規制に対して厳しい意見が相次いでいます。
「YouTubeは単なる娯楽ではなく、自由な情報の窓口だった。それを奪うのは、国民に対する裏切りだ」といった批判が目立っています。また、ロシア国外のネットユーザーからも「情報統制がこれほどまでに進むとは予想外だ」「ロシア国民が政府のプロパガンダだけに囲まれるのは悲しい」といった声が上がっています。

一方で、VPNアプリを使って規制を回避しようとする動きもありますが、ロシア政府はこれを封じ込めるため、VPNアプリの配布や宣伝を違法化する措置を強化しています。この動きについても、ネットでは「全てを遮断するのは不可能だ」「いずれ地下ネットワークが生まれるだろう」といった楽観的な予測も見られます。

情報封鎖は長期的に逆効果か
ロシア政府が進める情報統制は、短期的には国内の反体制派や市民の声を抑える効果があるかもしれません。しかし、国際社会や国内の若年層からの不満を一層高める可能性があります。特に若者は技術に精通しており、VPNやその他の手段で規制を回避する能力を持っています。これが、政府の信頼を損ない、長期的には体制への不満が爆発する火種になる可能性も否定できません。

また、情報が一方向にしか流れない状況は、国際社会からの孤立を深めるだけでなく、ロシア自身の経済や文化的な発展を妨げるリスクがあります。外部からの情報を遮断することで、イノベーションや国際的な協力の機会が減少し、結果的に国全体の競争力が低下する恐れがあります。

ロシアの情報統制が今後どのように進化するのか、国際社会の対応も注目されています。一部の専門家は、国連や欧州連合がロシア国民への情報アクセスを確保するための措置を検討すべきだと提言しています。ロシア国民が外部の情報に触れることができる手段が途絶えないよう、国際的な協力が求められる局面に差し掛かっています。

情報統制の先に何が待ち受けているのか――ロシア政府の決定が、自国の未来にどのような影響を与えるのかが問われています。

(文=Share News Japan編集部)

ネット上のコメント

・近い未来の日本なんだよなぁ

・末期感ぱねぇ

・日本もテレビで洗脳してるってマジ?

・みられると真実がばれるもんな

・情報統制始まったら、本当にやばい証拠だよね

・ロシア、追い詰められているな。何か“きっかけ”があれば一気に崩壊するかもしれない。

・ITを他国に握られてるとこういったリスクがあるんだな

You cannot copy content of this page

Exit mobile version