Home ニュース TBS膳場貴子アナ「政権からの圧力は今も続いている」→ 批判殺到…「散々アベガーやっといてよく言うわ」「公共の電波で陰謀論やめろ」

TBS膳場貴子アナ「政権からの圧力は今も続いている」→ 批判殺到…「散々アベガーやっといてよく言うわ」「公共の電波で陰謀論やめろ」

0

TBSテレビが29日に放送した特番「報道の日2024 TBSテレビ報道70年~8つの禁断ニュース」で、キャスターを務めた膳場貴子アナウンサーが「政権からの圧力は今も続いている」と発言し、ネット上で大きな話題となっています。

番組では、歴史的なメディアへの圧力の実例を紹介するとともに、現在も続く報道の自由に関する問題について議論が交わされました。

番組での議論の概要
番組内では、1968年の報道番組「ニュースコープ」で田英夫氏がベトナム戦争の北爆を批判的に報じたことに対し、自民党政権から圧力がかかりキャスターを降板したエピソードが紹介されました。この歴史的事例を振り返る中で、膳場アナは「ときの政権が圧力をかけてくる。これは今も続いている」と述べ、現代のメディア環境についても問題提起しました。

さらにジャーナリストの後藤謙次氏は「第2次安倍政権以降、メディア操作が狡猾になった」と指摘。特に「メディアの分断」や「記者会見の質問者を政府側がコントロールする手法」を挙げ、「メディアが一丸となって対抗する必要がある」と語りました。

ネットの反応
この発言に対し、SNSでは多くの批判が寄せられています。その主な内容は以下の通りです。

●「偏った主張では?」
「政権批判をしているメディアがこれほど多い中で『圧力』というのは過剰反応では?」

「TBSの報道は常に政府に厳しい立場なのに、どこが圧力を受けているのか具体性がない」

「報道の自由を盾に、偏った主張を正当化しようとしているように見える」

●「政治利用では?」
「『安倍政権』という特定の政権だけを挙げて批判するのは公平性を欠いている」

「過去の圧力事例を現代に結びつける意図が見え隠れしている」

●「国民の視点が欠けている」
「視聴者が求めているのは事実報道。メディア同士の不満の言い合いは不要」

「政府批判をする前に、メディア自身の問題を取り上げるべきでは?」

透明性と具体性が必要
膳場アナの発言は、政権とメディアの関係に問題を提起したものであり、その意図は理解できます。しかし、具体的な事例が乏しいまま「今も続いている」と述べると、視聴者に対し不信感を与えるリスクがあります。

特に、SNSで批判が高まっている理由として、「公平性に欠ける」という指摘が目立ちます。政権批判を行うのは報道の役割として重要ですが、特定の政権だけを批判すると、メディアそのものの信頼性が損なわれる可能性があります。

今回の発言は、報道の自由を巡る議論を活性化させる契機となりましたが、同時にメディア自身の在り方も問われています。政権からの圧力やメディア操作について言及する際には、具体的な事例やエビデンスを示し、公平性を保つことが重要です。

視聴者は、政府だけでなくメディアの行動も厳しい目で見ています。今後、TBSをはじめとするメディアがどのような報道姿勢を示すかに注目が集まります。報道の自由を守るためには、メディア自身の透明性と信頼性を高める努力が必要です。



ネット上のコメント

・最大の陰謀論者が日本のメディアだったことを伝えるニュース。

・これのどこが圧力?公共の電波で陰謀論やめろ

・こんな噂話レベルの発言するなら、報道機関なんだから、取材して報道すればいいだけなのに。その狡猾なメディア操作をなぜ報道しないのでしょう。

・もはや アタオカ レベルやわー

・検察、裏金議員全員不起訴ですから……国民には真偽が分かりません。

・好き放題に、偏向報道しまくってるくせに。

・散々アベガーやっといてよく言うわ…


You cannot copy content of this page

Exit mobile version