Home ニュース NHK会長「SNSのせいにするな」「真実を追求することがマスコミの仕事だ」

NHK会長「SNSのせいにするな」「真実を追求することがマスコミの仕事だ」

0

NHKの稲葉延雄会長が18日の定例会見で、2024年の米大統領選や兵庫県知事選を例に挙げながら、選挙報道の現状について「真実を追求する姿勢が欠けている」と指摘し、報道姿勢の見直しを求める発言を行いました。

稲葉会長は「例えばアメリカ大統領選では『均衡している』と報じられながら、トランプ氏が圧勝している現状がある。また、日本の兵庫県知事選でも支持が突然増加した」と述べ、極端な勢力に注目しがちな報道が中間層の動きや民意を見落としていると問題提起しました。

さらに、SNSの影響を過度に取り上げる風潮についても「SNSのせいにするのは議論を矮小化している。真実を追求することこそが我々の仕事だ」とし、NHKだけでなく報道各社や記者にも、より踏み込んだ選挙報道を求めました。

公平公正な報道と「視聴者が求める情報」
稲葉会長は2024年を「選挙イヤー」と振り返り、「放送法や公職選挙法に基づき公平公正な報道は大前提だが、視聴者が真に知りたい情報を届ける責任もある」と強調。その上で「難易度の高い課題だが、考え続けなければならない」と述べ、選挙報道のあり方を根本から見直す必要性に言及しました。

また、報道担当の原聖樹理事も「報道の量的平等だけでなく、質的な平等を意識し、来年の東京都議選や参院選でより充実した報道を目指す」と具体的な目標を示しました。

「的確な指摘」「NHKも変わるべき」
稲葉会長の発言に対し、ネットでは賛否両論が飛び交いました。

●共感する意見
「選挙報道が極端な意見ばかり取り上げて、中間層の声が無視されているのは事実だ」

「SNSの偏った情報に振り回されず、もっと冷静に報道してほしい」

「NHKがこういう指摘をするのはいいこと。視聴者が求める情報に寄り添ってほしい」

●批判的な意見
「真実を伝えると言うが、NHK自身が本当に公平なのか疑問だ」

「中間層に注目すべきと言うが、どうすれば具体的にそれが実現するのか?」

「結局、テレビもSNSも偏ってしまう。信頼できる報道が減っている」

●冷静な意見も
「視聴者が求める情報と公平公正な報道のバランスを取るのは確かに難しい。もっと透明性を高める努力が必要だ」

「真実」と「公平」の両立が今後の課題
選挙報道において、SNSの影響力が拡大する一方で、公共放送としてのNHKや主要メディアが担う役割はますます重要になっています。稲葉会長の「中間層に注目せよ」という発言は、社会の極端な二極化や情報の偏りに一石を投じた形です。

しかし、現実的には「公平公正な報道」と「視聴者が求める真実」をどう両立させるかが最大の課題です。SNSの即時性に対抗するためにも、公共メディアとしての「ファクトに基づいた質の高い情報提供」が求められています。

選挙報道の「質」と「透明性」
稲葉会長が示した問題意識は、来年の東京都議会選や参院選の報道に向けて大きな課題を突きつけています。NHKをはじめとするメディア各社が、量だけでなく「質の高い情報」をどう届けるのか、そして視聴者が信頼できる報道へとつなげられるのか――今後の取り組みが注目されます。

https://sn-jp.com

ネット上のコメント
・何?マスコミさん総自決するの?歓迎というか、大歓喜するぞ?w

・会長の個人的意見でしょうね

・NHKもたまには良いことを言うんだな でも受信料返せ あと中国人スタッフを追放しろ

・訴えられそうでビビったって事ね

・オールドメディアが世の中の動きを正しく伝えたことありましたっけ。戦前から変わってないでしょ、方向性は180度変わったけども。

・稲葉会長が役員やってる共同通信にもそれ言ってよ

・珍しくNHK会長がまともなこと言ってる。

You cannot copy content of this page

Exit mobile version