視力が悪い人にお伝えします

ぱやぱやくん
@paya_paya_kun
·
フォローする
視力が悪い人にお伝えします。災害などに備えて「安いメガネ」を複数持っておくとよいです。自宅用、職場に置く用、予備などを準備しておくと、災害でライフラインが止まったときに役に立ちます。視力が落ちた状態では、何もかもが困難になります。予備のメガネは命の保険ですよ。
午前10:54 · 2023年2月5日
Twitterで会話をすべて読む
2万
返信
共有


わび
·
2023年2月5日
@Japanese_hare
·
フォローする
返信先: @paya_paya_kunさん
予備のメガネは大切ですね。
あと、災害派遣ではメガネ拭きを重宝しました。メガネが無事でも、メガネ拭きがないと汚れが大変なことになります。
ぱやぱやくん
@paya_paya_kun
·
フォローする
毎回ティッシュで拭けるわけでもないですからね。メガネふきも大切だと思います。
午後0:22 · 2023年2月5日
148
返信
共有


きゅーぶ 【コロナ最前線/最強救命士へ】
@cube_QQQmeisi
·
フォローする
返信先: @paya_paya_kunさん
100均でいいので防災リュック用と家の中の予備用と車に置いておく用を準備しておくのをオススメいたします。
午前6:20 · 2023年2月6日
返信
共有


fjのYog教祖様
@fjs_kyousosama
·
フォローする
返信先: @paya_paya_kunさん, @n12iさん
メガネを新しくしても、古い眼鏡を捨ててはいけない。かつ保存場所は分散しておく。

柄が折れてても、ないよりはマシなのだ。壊れてても保存は鉄則。
午後2:11 · 2023年2月5日
17
返信
共有

現在進行形
@bK2vMZnuTPGTRsy
·
フォローする
返信先: @paya_paya_kunさん
個人的な余談ですが、災害用のメガネは度数調整可能なメガネを用意すると良いと思いますよ。
①通常のメガネより安い
②度数が調整できるので近視~遠視と幅広く使える
 つまり、いざという時に自分以外の人間にもメガネを供与できるメリットがあるんです。
午後2:00 · 2023年2月5日
返信
共有