今日は昭和生まれの人が思わず「懐かしい!」と
思ってしまうアイテムを、まだ買えるものから、
もう売ってないものまで集めてみました。
小学生〜中学生時代を是非思い出してみて下さい。
1. ロケット鉛筆
鉛筆芯が丸くなってしまったら、
その丸くなったパーツを引き抜き、
ケースの後ろ側からそのパーツを入れることで、
次の新しい尖った鉛筆の芯が出てくるという文房具。
2. クリスタルポケットカラーペン(差し替え式色鉛筆)
ロケット鉛筆の色えんぴつ版です。
3. 注射器型シャープペン
注射器の中に、カラフルな液体が入っていているシャープペン。
4. マジックインキ(寺西工業株式会社)
張り紙などつくるときに、いつもお世話になりました。
5. どうぶつのり
「でんぷん」出来ているため、子供が食べても
大丈夫に出来ています。
今だに何のどうぶつなのかはわかりません。。。
6. でんぷんのり
図工のときいつも、つかっていたアイテム。
7. 赤青えんぴつ
覚えてる・・?昭和生まれの人ならきっとわかる懐かしの文房具
赤色と青色が合わさった鉛筆。
小学校の先生に採点されてたときを思い出します。
8. ローラー消しゴム
消しカスを集めるためのプラスチックローラーを
装備した機能的な消しゴム。
消しゴム本体も犬、猫、ペンギンなど
種類豊富でした。
9. BOXYボールペン
39-9これでスーパーカー消しゴムを飛ばしまくりました。