太陽光パネル義務化、ハウスメーカーへの支援策発表 東京都
記事によると…
・2025年度から実施予定の戸建て住宅などへの太陽光発電パネル設置義務化について、東京都は18日、事業に積極的に取り組むハウスメーカーへの支援策を発表した。
・この支援策を進めるため、都は都議会第4定例会に提出する補正予算案に関連費用301億円を盛り込む。
・このうち、太陽光パネルを載せた住宅の商品開発や施工の技術向上に向けた取り組みを一部助成する事業に163億円を計上。住宅の所有者への還元を図るため、リースや電力の販売とのセット、事業者が費用負担してパネルを設置する「屋根貸し」など、太陽光パネルを設置する初期費用がゼロとなる取り組みをする事業者への助成制度の準備のため、35億円を充てる。
・また、新制度への問い合わせや補助制度などについて、都民や事業者から相談を受けるワンストップの総合電話相談窓口の設置や運営に1000万円を、太陽光発電の知識向上のための事業者への技術面のサポート、維持・管理やメンテナンスの方法についての都民向けの情報提供のために2000万円を計上した。
11/19(土) 16:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/698522d7fee09d39b6e036aa3122f1cff18d8499
阿比留瑠比
@YzypC4F02Tq5lo0
フォローする
某電力会社の人は、再エネ業者のほとんどが中国系なので、再エネ賦課金はそのまま中国に貢ぐも同じと言っていました。……東京都、太陽光義務化へ300億円 住宅会社の準備を支援: 日本経済新聞
某電力会社の人は、再エネ業者のほとんどが中国系なので、再エネ賦課金はそのまま中国に貢ぐも同じと言っていました。……東京都、太陽光義務化へ300億円 住宅会社の準備を支援: 日本経済新聞 https://t.co/27tokkbzLc
— 阿比留瑠比 (@YzypC4F02Tq5lo0) November 19, 2022
・ウイグルの強制労働で作られたであろうパネルは使用すべきではない😠
・再エネ賦課金は無駄金
・ほんと終わってんなこの国
・小池都知事が中国へみかじめ料を払う手口の一つに思える。
・小池さんの政策は誰かストップしないと危険ですね!いつから中国の思いを代弁するようになったのでしょう⁉️
・アメリカはウイグル強制労働に関わる製品の輸入を禁止している。太陽光パネルの在庫が余り困った中国は子分の日本に引き取らせることに。「再生エネルギー」「SDGs」という甘い言葉に惑わされて、ウイグル人虐殺に加担するような真似はやめていただきたい。
・もう滅茶苦茶 自然破壊をする事によって災害が増えます