大学生の生活保護認めず 進学向け貯蓄は柔軟に、厚労省
記事によると…
・厚生労働省は14日、社会保障審議会の部会を開き、5年に1度の生活保護や生活困窮者支援制度の見直しに向けた報告書案を示した。保護受給世帯からの大学進学を支援するため、従来よりも貯蓄を柔軟にできるようにする一方で、保護を受けながら大学に通うことは引き続き認めない方針。
・生活保護を受けていない世帯の子どもでも、奨学金やアルバイトにより学費や生活費を自ら用意しているケースがあると指摘。一般世帯とのバランスを考慮し、保護を受けながらの進学を認めていない現行制度の運用見直しには「慎重な検討が必要」と強調した。
2022年11月14日 19時20分
https://news.livedoor.com/article/detail/23198575/
・学生の生活保護は認めなくてもいいが、外国人留学生に対する支援は廃止にして日本人学生にまわして欲しいです。
・外国人への生活保護も認めない方針でお願い
・これは当然のこと
・奨学金という名のローンも充実してるしバイトも出来るというか半分以上の大学要らない気がする
・日本人の学生を助けろ。
・それが認められるなら今から大学生なるわ
・そりゃそうよ、これ認めるなら俺大学生になる