AFP News Agency
@AFP
#BREAKING Merkel finds Twitter halt of Trump account ‘problematic’
1: マスク着用のお願い ★ 2021/01/11(月) 22:53:48.13 ID:kDhoZ+xC9
#BREAKING Merkel finds Twitter halt of Trump account 'problematic' pic.twitter.com/R8FX6ivDxH
— AFP News Agency (@AFP) January 11, 2021
メルケルは、Twitterがトランプアカウントの停止を「問題がある」と判断した
※関連スレ
メキシコ大統領「トランプのアカウント凍結は『検閲』」SNS各社を非難[1/9]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1610201195/
こたママ kotamama
@kotamama318
【トランプ氏のアカ凍結は「検閲」、メキシコ大統領がSNS各社を非難】
日本はヘタレだから期待薄ですが、ファイブアイズのリーダーたちが続いてほしい。
ここで踏ん張らなくては、各国の民主主義も危ないのだから。
【トランプ氏のアカ凍結は「検閲」、メキシコ大統領がSNS各社を非難】
日本はヘタレだから期待薄ですが、ファイブアイズのリーダーたちが続いてほしい。
ここで踏ん張らなくては、各国の民主主義も危ないのだから。https://t.co/VutGMEaLuv— こたママ kotamama (@kotamama318) January 9, 2021
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 22:55:55.79 ID:9pwzCFPB0
パヨクそっ閉じ
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 22:56:06.99 ID:hPVvWg9R0
さすがにこれは、言論の自由が侵害されてるかもな
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 23:17:23.29 ID:SMjV9nHg0
>>7
暴動に発展したのを理由に停止するなら、
BLMを支持した政治家・俳優・歌手・アスリート
なんかも停止しなければダブスタだからな。
77: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 23:31:25.75 ID:YIk028bV0
>>50
ウヨでもパヨでも無い人間からしたら
バランスが重要なんだよね
どっちかを封鎖すのは良くない
どっちが暴走しても戦争になる
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 22:59:24.51 ID:pfOKCCi10
さすがにダブスタ過ぎるからな
もうちょっと分かりづらくやれっていうw
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 22:56:11.04 ID:law5EOp30
こうなったついでにメルケル公式垢も止めてみようよ
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 23:13:13.30 ID:4XVpafnP0
>>8
> こうなったついでにメルケル公式垢も止めてみようよ
米ABCによるとメルケルは
ツイッターアカウントをもってないらしい。
Merkel herself does not have a Twitter account,
https://abcnews.go.com/Business/wireStory/germanys-merkel-trumps-twitter-eviction-problematic-75174090
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 23:10:19.69 ID:m6v3sLQn0
そもそも政治家がTwitterを使う事がおかしいやろ
嫌な時代やわ
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 23:18:45.78 ID:ZH6nvLXO0
>>34
それをブチ壊して庶民に近寄ったのがトランプだぞ
そして、お前のような守旧派が反撃を行ったのが現在の結果
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 23:07:08.88 ID:SrX7eWMP0
気が向いたらたまに偽善的なコメントすればいいなんて楽なポジションだな
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 23:07:51.12 ID:bETmCcsJ0
>>28
本当その通りだわ
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 22:56:30.89 ID:IJ8RFUMh0
プーチンの発表と言い、
各国首脳にアメリカの情報が伝わっているんだろうな
もう既に中国包囲網の打ち合わせは終わっていたりして
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 22:57:45.95 ID:WwEKrzsu0
Twitter以外も「問題がある」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1610251154/
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 23:22:04.01 ID:DUFRC/Ix0
>>12
大体アポーとか中国共産党の言いなりなんだから筒抜けだろ
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 23:23:16.56 ID:+cDsbBOs0
>>12
ニコニコ動画か最後の砦
74: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 23:29:24.69 ID:ffHNFXxJ0
>>68
すでに廃墟になりつつあるがな
73: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 23:28:47.01 ID:XmyvyWvb0
>>12
もはやトランプは英雄の域に達しているな
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 23:17:43.70 ID:4XVpafnP0
メルケル自身が表に出てこの発言をおこなったわけではないが、
メルケルの広報担当が言論の自由を制限することは可能だが、
それは法律によって行うべきで、
一企業の恣意でやるべきではないという趣旨の発言をしているらしい。
それが「問題ある」の中身。
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 23:19:13.23 ID:lcFgbyAG0
>>52
なるほど
91: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 23:39:03.54 ID:xmTjJIMo0
さすがガチリベラル
ただ、私企業でもあるしなあ
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 22:59:56.98 ID:0U+dttH80
企業の勝手だろ、とは言うが
Twitterは必ずしも中立って訳じゃないからな。
下院選で議席を増やしたプログレッシブの議員は
過激な行動をするんだろうがTwitterは処断できることやら。
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 23:00:18.33 ID:Nc1pBJoZ0
一企業が検閲するのは間違ってる
ゲームやAVも審査団体が法になってる現状も間違ってる
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 23:07:46.64 ID:ETSRDopT0
こんなもん問題無いと言ってる奴が頭おかしいだろ
行き着く先は管理社会まっしぐらじゃん
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 23:09:21.81 ID:+yhckj4a0
トランプアカウント凍結はまだしも
Parler排除はやっていること中国と変わらない
KEIKO KAWASOE
@kawasoe0916
Parler のCEO がFOXの電話インタビューで「ビックテックに協力しなければ企業を潰す」と脅された。FOXの大人気MCタッカー・カールソン氏(トランプ大統領とも良好)は「CNNなどマスメディアがFOXを潰す計画がある」ことを訴えている。米国でいま起きている、この恐ろしき言論封殺は日本にもやってくる
Parler のCEO がFOXの電話インタビューで「ビックテックに協力しなければ企業を潰す」と脅された。FOXの大人気MCタッカー・カールソン氏(トランプ大統領とも良好)は「CNNなどマスメディアがFOXを潰す計画がある」ことを訴えている。米国でいま起きている、この恐ろしき言論封殺は日本にもやってくる pic.twitter.com/Olce4nbOfc
— KEIKO KAWASOE (@kawasoe0916) January 11, 2021
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 23:11:23.18 ID:/kkwTf0X0
???「皆さんの見るもの聴くもの食べるもの。私が選別をします黙って従いなさい(^q^)」
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 23:14:51.55 ID:LeILapA70
いくらトランプとはいえここまであからさまに
グローバル企業の強権を見せられるとな
ジャップのリベラルは歓喜してたがw
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 23:18:01.81 ID:iEjENcmh0
SNSを独占するとアメリカでもこういうことしちゃうのね
っていう凄まじい怖さだな
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 23:19:56.90 ID:q17YU1nK0
さすがのメルケルでも普通そう思うわな
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 23:06:34.77 ID:w6bFQILB0
問題ないって思う方がオカシイし
それ以上にパーラを潰した方がもっとヤバいわ
つかゴミトランプいい加減なんか行動起こせや、
大統領って位置にいながら口だけかい
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 23:13:49.44 ID:OrXJdHMr0
>>26
ケネディみたいに暗殺されかねないからね。
そう簡単にはね
595: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 23:03:19.07 ID:pdVO0btu0
トランプってHPとか俺のブログ!みたいなのないよね
ありふれたサービスしか使ってない
BANされても大丈夫なオリジナルな発信場所なんて
30分もあれば誰か作ってくるだろ
それを着任してから今もまったくやろうとしない
こういう演出を最初からやるプランだったとしか思えない
663: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 23:06:07.73 ID:hNpKVTYb0
>>595
ソーシャルメディア担当までいるのに
確かにそれはそれでおかしな話だな
751: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 23:09:44.73 ID:y7cB5/ZF0
>>595
最初俺もトランプはマッチポンプやってるかもって
100%信じれなかった。
ただオールドメディア等を道ずれにしてるのみて
やっぱガチなのかと思った。
781: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 23:11:01.76 ID:ZvZMnNhN0
>>595
元々からセクション230に批判的だったから
それを外す為の計画の一貫やろ
言ってみればビックテックはトランプの罠にはまった
89: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 23:37:48.37 ID:+kxo8gmc0
アメリカってかなりヤバい方向に進んでるわ
101: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 23:44:00.45 ID:f3TEefBM0
アメリカの自由はどこに行ったんだ
104: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 23:46:02.76 ID:hzOxAeaL0
>>101
ポリコレ棒で叩き殺した
82: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 23:34:33.55 ID:ADwUliPv0
マジでメルケルを見直した。これ、よく言ったよ。